こんにちは
私です
今日はちょっとゲーム設定の話を一つ
PSO2NGSを遊んでいて
-
なんとなく重い
-
セントラルや緊急でFPSが落ちる
-
動作が安定しない(カクカクする)
こんな症状に悩んだことはありませんか?
NGSはPSO2時代に比べグラフィックが綺麗なぶん負荷が高めになってますね。
今でこそ、もっと負荷の高いAAAタイトルがたくさんありますが、以前は一つのベンチマークとして推奨PCが出されるくらいのゲームでした。
現在はそこまで厳しい推奨スペックではなく、ほとんどのゲーミングPCで問題なく動作します。
が、実はミドルスペック帯でも設定を少し調整するだけで 大幅にFPSが改善 します。
この記事では、むっすーのPC環境で実測しながら NGSのFPSを上げる方法 を解説したいと思います。
そもそもFPSって?
そもそもFPS(フレームレート)ってなんでしょうか?って話です
FPSとはFrames Per Secondの略で1秒間に画面が何回書き換えられているかを表す数値のことです。
例えば…
FPS 動きの見え方
| 30FPS | そこそこ滑らか。家庭用ゲームの標準。 |
| 60FPS | かなり滑らか。PCゲームの一般的な目標。 |
| 120FPS〜 | 超ヌルヌル。対人(PvP)やアクションで有利。 |
モニターでも144hzとかありますよね?あれはリフレッシュレートになるのでFPSとも結構関係性が高いです。
👍 FPSが高いとどうなる?
キャラや敵の動きが滑らかになる
画面のカクつきが減る
エイム(照準)や回避がしやすくなる
目の疲れも軽減されやすい(リフレッシュレートにもよる)
特にPSO2NGSみたいなアクションゲームはFPSの高さが体感に直結します!
⚠️ FPSが低いと?
カクカクする
ラグっぽく感じる
酔いやすい人は酔いやすくなる
■ むっすーのPCスペック(参考値)
では、早速検証というか、今どんな感じなんでしょ?って言う部分も含めながら見ていきましょう
本記事の検証は以下の環境で行っています。
-
CPU:Ryzen 7 5700X
-
メモリ:40GB
-
GPU:Radeon RX7600 8GB
-
ストレージ:NVMe SSD
-
解像度:1920×1080
RX7600はミドルクラスですが、私の環境では描画設定6でもかなり快適に動作しました。
この辺は前にベンチマークの記事を出してたので、見てもらえるといいかも
そのときの記事はこちら

■ 実測FPS(むっすー環境)
| 描画設定 | セントラル(街) | 探索フィールド | 緊急 / 多エフェクト |
|---|---|---|---|
| 描画6(最高) | 80〜90fps | 80〜90fps | 60〜80fps |
| 描画3(推奨設定) | 100〜120fps | 120fps | 90〜100fps |
描画6でも普通に遊べるレベルです。
ちなみにクリスペは144fps(限界値)でした
描画3に下げると、ほぼ120fpsで張り付きます。
■ FPS改善に最も効果がある設定トップ5
ここからは「特に効果が大きかった部分」だけを厳選して紹介します。
▼ 1. アンチエイリアス(AA)を調整する
NGSのAAは負荷が高めなので、調整しても良いと思いますが
私の環境(RX7600+AMD Sync1.0)では比較的軽く動作しており、そこまで負荷は気になりませんでした。
※環境差があるので人によって体感は変わると思います。
むっすー環境(RX7600+AMD Sync1.0)では…
-
AA:オン → 95fps前後で安定
-
画質も滑らか
-
FPSの落ち込みも小さめ
▼ 2. グローバルイルミネーション(GI) → OFF
GIはNGSで最も重い項目のひとつ。
OFFにするメリット:
-
FPSが5~10くらい上がることも(環境によって差があります)
-
見た目の変化が小さい
-
街や緊急で特に効果大
これだけで緊急時のFPSもかなり安定し、私の環境では144fpsに近い値が出る場面もありました(野望の残滓)。
※もちろん、混雑状況やエフェクトのオンオフで変動します。
ただ、SSを撮影するときにはオンにしておいてもいいかもです。
▼ 3. 影の品質 → 中〜低
影は負荷が高く、特に「密集した戦闘シーン」でFPS低下の原因になりえます
私の環境の場合:
-
影:中 → 描画6でもGIを切れば140fps前後で安定
-
影:低 → 緊急でも140fps以上を維持
好みが出る部分ですが、FPS狙いなら「低」がありかも。
ただ、GIをオフにすると影を高品質にしてもFPSが落ちにくいケースがあり、私の環境では高設定でも120fps前後出ていました。
▼ 4. 表示人数を下げる
セントラルや緊急で大きく違いが出る設定。
| 設定 | 影響 |
|---|---|
| 高 | 重くなる |
| 中 | バランス良い |
| 低 | 比較的軽くなる(緊急向け) |
戦闘が重い人は 表示人数:中 or 低 にするとかなり改善します。
■ むっすーの設定まとめ
以下は私がが普段NGSを遊んでいる設定です。
| 項目 | 設定 |
|---|---|
| 解像度 | 1920×1080 |
| 描画設定 | 6 |
| フレームレート上限 | 144fps |
| アンチエイリアス | オン(AMD Sync) |
| グローバルイルミネーション | OFF |
| 被写界深度 | ON |
| 影の品質 | 中 or 低 |
| ブルーム | 100 |
| 表示人数 | 中 |
| ブラー | 2 |
この設定で 描画6:95fps前後、描画3:120fps張り付き を実現しています。
ただ、必ずしも同じ数字が出るわけではなく、混雑しているブロックでは70fpsまで落ち込むこともあります。
■ まとめ
私の環境で下記状態となりました。
-
描画6でも90fps以上出せるときがある
-
描画3ならほぼ120fps維持
-
AMD環境は意外とAAオンでも重くない
-
GI OFFが結構効果出る
-
表示人数は中〜低が安定
特に Radeonはコスパに優れており、ちょっと古いRX7600でも十分に動いてくれます
欲を言えば9070とかほしいですけど、今のところは不満がないので(設定見直せば)このまま使い続けていけそうです
ただ、GeForceは最適化機能の相性もあって、ReShade を使った画質調整が安定しやすい印象があるので、SS勢のアークスにはそちらも選択肢としてアリだと思います。
この結果は私の環境での実測ということをお忘れなく・・・
それでは今日はこの辺で
まったねー
サポーターズリンクはこちら 投票するまで押してね?
にほんブログ村 こちらも応援よろしくね あ、コメント頂けると励みになります



コメント
うちは、ミドルのゲーミングノートだけど、NGS実装当初に有識者さまが出してくれた設定と、自分で感じてオンオフ決めたやつと混合してて、もう何をどう設定したか忘れてしまった🤣
夜とか重いとき以外は120〜144出てるから、もう少し描画上げても良さげなんだけどね😙
表示人数は最低限の8人にしてる😇
パフォーマンス優先してたから、SS撮り出してからガタガタやなぁって思う時も😂
余りそこまで気にしてないけど、うちの中ではパフォーマンスの方が優先度高い😅
なほつりさん
コメントありがとう~~
なるほど、重いとき以外で120出ているならバッチリだね。
表示人数はたくさんの人とSS撮らない限りは最低限でもいいかも
パフォーマンスは大事。でもクオリティも重視したいという欲張りなむっすーです(。・ω・。)